補聴器は日々のお手入れ次第で故障を減らすことができます。
補聴器の何処を掃除すると良いかなど、みなさんに教えます♪
用意するもの
・専用ブラシ
(無ければ、子供用歯ブラシかやわらかめの歯ブラシ。捨てずにとっておいたもの)
・ティッシュペーパー
・アルコール
(台所用などで可。100均の化粧用ボトルなどにアルコールを入れる)写真の白いボトルも母が使っていた化粧水入れでした。
まずティッシュペーパーにアルコールを3プッシュくらいかけて湿らせます。
そのティッシュで補聴器を拭きます。
特に耳に入る部分は皮脂で油っぽくなっていたり耳垢が付いています。アルコールで拭くとよく取れ補聴器がサラっとなります。
続いて補聴器の音が出るの部分(音口)をブラシで掃除し耳垢を落とします。
この時、注意する事は補聴器の音口を下に向けてブラシします。
上からブラシすると細かい耳垢汚れが隙間から奥の機械部分に入る場合があるからです。
今回は赤い補聴器の方に疑似耳垢をつけました。
このように音口の部分が耳垢で詰まることがありますので、この部分をブラシで掃除するわけです。
使っていて故障かなと思ったらまず音口に耳垢が詰まっていないか確認して下さい。
耳垢が取れてスッキリしました!
これでおしまい♪
日々のちょっとしたお手入れで補聴器の故障率が大幅に下がるので是非やってみてください^^
補聴器販売店には補聴器の内部の湿気を飛ばす機械が置いてあります。
定期的に(1,2ヶ月に一回)店頭で掃除してもらうと良いでしょう。
当店では、この機械を持って無料でご自宅まで出張しています。
是非ご活用下さい。無料出張エリア
認定補聴器専門店 補聴器の丹羽
岐阜県恵那市明智町1255-11
電話0573-54-2544